忍者ブログ
このブログは、主に愛車のホンダ ゴリラの整備・改造などを記載してきます!!
2025 . 09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 最新コメント
    プロフィール
    HN:
    いしまる
    年齢:
    37
    性別:
    男性
    誕生日:
    1988/03/15
    趣味:
    PC、バイク(ゴリラをいじること!)
    自己紹介:
    腕も無ければ知識も無い!妄想だけは人一倍?w
    愛車のゴリラと一緒にレベルアップしていけたらいいなぁと思います(・∀・;)

    モンゴリでツーリングとか楽しそうだなぁ・・・。
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    久々の更新になります(^^;

    今回は、ウィンカーをLEDで作成してみたいと思います!

    ベースになるウィンカーは、武川のストリームウィンカーです。

    すでに分解してしまったので画像はないです(・∀・;)

    レンズを外すと中はこんな感じでした。


    リフレクターを外すと…

    当たり前だけど空っぽw
    実にLEDを仕込みやすそうな作りですね!

    さてさて、
    中に仕込むLEDですが








    はい!恒例です!
    すでに完成して作業中の画像は無しwww

    そして完成したLEDがこちら!


    基盤はホームセンターに売っている片面タイプをウィンカーのサイズに合わせてカット。
    仕上げにマッキーで黒に塗りました(爆)

    初めての割には上手く出来たんじゃないでしょうか( ̄ー ̄)

    最後にグルーガンでガチガチに固めて防水??wになるかは判りませんが、振動でクラックが入ってLEDの足同士が接触してショートしないようにしておきますw

    後は本体にはめて数ヵ所グルーガンで固定して完成!


    マッキーで黒く塗ったのは意外といいかもしれないw

    んで、点灯させるとこんな感じ。


    ま、眩しいwww

    CRDを使って15mAにしてみましたが、ちょっと明るすぎたかも?w

    直視すると「目がぁ目がぁぁ」ってなります(*_*)

    さらに、もう一工夫してありまして…

    一緒にウィンカーポジションキットを導入するんですが、ポジションの明るさを調節する際にCRDを使用していると点灯しない可能性がありそうなので、ポジション部分だけ別回路で抵抗を使い作成してみました!

    けどただ別にするだけじゃ面白くない!

    色々悩んで考えた結果、出来たのがこれw




    アウディなんかに採用されてるアレを再現したつもり( ̄▽ ̄;)

    でも、小さいバイクには似合わないかもorz

    最後に、LEDウィンカーを自作するのに購入したもの

    LED(アンバー)  x100 980円
    CRD15mA    x30 1200円
    基板 片面タイプ x4    600円

    抵抗は余っているものを拝借できたのでタダ!
    買っても数円程度のものですがw

    やはりネックなのはCRDの値段が高いところ。
    でも抵抗計算などが必要ないので初心者には向いてるんですけどねw

    金額的にはそれなりな値段になりましたが、LEDもCRDも実際に使用した数はLEDx62.CRDx10なので市販品を買うよりも安くできたと思います。

    次回は、完成したLEDウィンカーを車体に取り付けてみようと思います!
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    自作LEDウィンカー!! HOME 強化ハーネス!
    Copyright © いしまるのブログ!! All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]